企業サイトにおける年末年始や新年挨拶の役割について思う。


新年や年末年始の挨拶をWEBサイトで発信する企業思惑は重要。Web-STYLE(ウェブスタイル)

 今年も”新年の挨拶“や”年末年始の挨拶“という検索キーワードで当サイトへ訪問して頂ける時期になったようで、通常の倍以上アクセス数のある日々が続いています。

 そこで今年も一度くらいは年末年始の記事を書いておかないと…とは思ったのですが、何度も同じテーマで記事を書いても仕方がないので今回は年末年始の自社サイト”活用目的“について考えてみるコトにしましょう。

 そもそも年末年始や新年の挨拶は思っている以上に、企業にとって重要な役割を持っています。

 もちろん、このお正月の時期を”休み“と考えるか”ビジネスチャンス“と捉えるのかで企業様が掛ける人員も予算も異なってくるのでしょうが、折角、自社サイトを所有しているのだから”お休みの告知”だけで終わらせておくのは勿体無い、利益に繋げられないものかと考える企業様が増加しているのもまた事実です。

 確かに正月仕様のデザインにする企業様の数は景気のせいか、WEBサイトの乱立のせいか減少しているようですが、費用を掛けて特別なデザイン仕様にするのであれば、企業利益を見込んだビジネス戦略を意識しない訳にはいかないのではないでしょうか?

 一応、簡単にまとめると自社サイトの良くある活用目的はこんな感じです。

・信頼や安心感を高める

・宣伝広告という意味合いを兼ねた話題性の提供

 年末年始のお休みを告知するだけでも消費者にとって親切な企業様だと思われますが、話題性の提供は上手くすれば絶大な宣伝効果が見込まれるだけでなく企業イメージの刷り込みと認知度のアップに一役買い、期間限定サイトを制作する企業様も一定するあるようです。

 また、エイプリルフール限定サイトもこれに当たるでしょう。

・販売促進、福袋や特別商品の紹介

・期間限定のセール、キャンペーン情報の案内

 この期間だけのキャンペーンセールを実施する企業様も少なくありません。

 今は企業専用アプリや会員メール、紙媒体での情報誌といった告知方法も充実していますので、自社に適した年末年始のWEBサイトの有効活用方法を考えるというのも一つのビジネス戦略なのでしょうね・・・というコトで、今回はこんな感じでどうでしょう?

 いやはや。。

▼過去のよりぬき関連記事

年末年始のホームページ運営について少しだけ考えてみる。

新年の挨拶だけでなく、年末年始はサイト運営の見直しも考える?