ブログ更新直前のWordPress3.9リリースでアタフタした話。


WEB4コマ漫画「僕ならこうするね・・・」5TH

 何だか最近は、ちょこちょことWordPressのバージョンアップが行われていたみたいです。

 まぁ、それはMovableTypeの同じで新しいバージョンのリリース情報を知らせるメールが連日のように届いていました。

 それで少し油断していたというのもあるかも知れませんが、いつもならば先にデータのエクスポートをしたり、ブログ公開があれば先に作業を済ませてから新しいバージョンのインストールをするのですが、今回はそのままの勢いで更新ボタンをクリックしてししました。

 んで、更新が終わってみたら管理画面のデザインが変わっていたみたいです…直ぐには気付かなかったですが(笑)

 しかし、バージョンの型番も”3.8.1 ⇒ 3.8.2″とは違っていて、”3.8 ⇒ 3.9″になっているのだから、ちょっと考えれば仕様の変更やデザインの変更があるかるかも知れないと予測できていたはずなんですよね。

 忙しい中、ちょうど当日公開分のブログを書こうとしていたところだったのですが、前回の更新時のようにメニューの色が変わったり、フラットデザインっぽくなっていたりした訳でもないため、ブログを書き進めていてやっと違和感を覚える始末。

 …あっ、でも文字フォント等、見た目は見やすいものになっていたようです。

 ただ、改めて思いましたが、やはり人間って快適な状況よりも不都合なものに対しての印象の方が残ると言われているのはホントみたいで、先に述べた文字フォントや入力画面の大きさがこれだけはっきりと違っているにも関わらず、最初に再設定が必要だと気付いたのは、文字の色を変更するボタンがなくなっているのに気付いたのが原因でした。

 …つか、文字の色の変更どころかフォントの選択やサイズ設定を初めとするオプションボタンのほとんどが消えてます。

 まぁ、そんなこんなの状況に慌てはしましたが、出来るコトならいつも通りに19時頃には更新をしたいと思い、時間のないコトもあって調べるよりも分かる人に聞きながらバタバタと”Ultimate TinyMCE”から設定を行ったのでした。

 ここで思ったコトなのですが、ユニバーサルデザインが広く認知されるようになったからなのか、最近はある程度の知識さえあれば応用でなんとかなるもんですね。

 設定なんかもどこですれば良いのか何となくアイコンを見ると何の操作ができるのかイメージ出来る感じです。

 一応、最低限の設定を済ませて、今日の分のブログ更新も行うコトが出来ましたが…ただ一つ、テキストに色を付ける種類が一覧からしか選べなくなってしまい、使える色が10分の1程度に激減してしまいました。

 この辺は、今度時間がある時に調べるか、分かる人に聞きながら再度設定を試みたいと思っています。

 …とは言うものの、洋画のBlu-rayなんかの設定では配給会社ごとに操作が違うためか、まだまだ何の操作ができるのかイメージできないアイコンが多いような気もするのですが、これは僕だけの気のせいでしょうか(笑)。

 いやはや。。