自社でホームページを有効活用するコトについて考えてみる。



今、何をやっているのか分からない手立てほど続かない。Web-STYLE(ウェブスタイル) 

■ホームページを有効活用するコトを“企業様自身”で考えてみるコトが大切なのです。

 ホームページは子育てのようにケースバイケースにて対応していくもので、企業の規模や業種によって有効な手立てや優先順位が異なっていて、これが正解という手立ては存在しません。

 ですから、WEB運営サポートを生業としていてクライアント企業様のホームページ運営をサポートしていくのであれば、企業様の目的に応じて提案できる手立ての引き出しを多く持っている方が良いわけです。

 そして、その有効だと思われる幾つかの手立ての中からクライアント企業様の予算や結果が出るまでにかかる期間に合わせ、1つを選んで提案をして企業様に導入を検討していただくコトの繰り返しとなります。

 単純にホームページを運営していく上で、足りていない点を指摘しておけば良いというのではなく、仮に一度に考えられる手立てを全て提案するとしても、タイムスケジュールも一緒に提出して、ビジネスパートナーとしてサポートしていくコトが大切なのです。

 しかし、全ての企業様においてWEB運営サポートの契約をしているいうものでもないでしょう。

 近年は様々な情報が飽和しており、SEOやSEM、広告手段や通販サイトを成功させるポイント等・・・インターネットやセミナー、専門書といろいろな手立てで見つけるコトが可能と言えます。

 ・・・その見つけた手立てが、自社にとってホントに有効かどうか別としてです。

 このキーワードで検索結果で1番にしたいと考えるコトは然程難しくはありません・・・と言うか簡単で、何だかホームページを育てている気さえしてきます。

 しかし、ホントに難しいのは“効率よく企業に貢献できる”キーワードを見つける手立ての方なのです。

 これは、SEOとはちょっと違います。

 どちらかと言うと、有効にSEOを行うための手立てだと言えるでしょう。

 この様に、自社のホームページにとって売上や問い合わせを伸ばすため、これが今、有効だ・・・という手立てを見つけるコトはとても難しいものです。

 WEB運営サポートの仕事をしていて、今までにも一般的に有効だと思われる王道の手立てが当てはまらなかったサイト運営も幾つか経験しています。

 まして企業様にとっては比較対象となる競合サイトの情報はほとんど無く、実際に何が有効なのか、何を基準に判断すれば良いのか、真剣に考えれば考えるほど迷ってしまうのではないでしょうか。

  もちろん、本で見たSEOを試行錯誤しながらサイトに施したところ、アクセス数が急上昇したというケースもありますので、全てを否定するところではありません。

 しかし、考えていない手立ては一過性の結果だけで企業ノウハウには残らないものです。

 ただ、自身の企業の所有する自身のWEBサイトで、自身の“売上”に繋がっていく手立てを何も考えずに“こうした方が良い”という情報やアドバイスだけを鵜呑みにして、実施するのはどうかと思います。

 起業だったり、出店だったり、経営者はそのビジネスの内容によって有効なだと思われる手立て・・・地域のマーケティングとして競合の調査や告知、反響営業やポスティング等を選んで行っているはずですが、ホームページも同じ様に考えなければならないという訳です。

  おそらく起業をする誰もが“成功するコト”を信じているはずなのですが・・・。

 どうでしょうか?

 歩き回るのが面倒だから、同じ営業エリア内に同業の企業が無いか調べるのを止めたり、デザインが苦手だから、チラシやポスター、看板を作らなかったり、ポスティング等の全ての営業活動を行わないというコトは考えられません。

 また、全てを業者に丸投げして任せるというのも・・・うん、現実的ではないですね。

 やはり、ホームページを有効に活用するのも同じみたいです。

 別にホームページを立ち上げた当初から運営の手立て全てを理解して下さい・・・という敷居の高い話ではなく、サイトを所有しているというコトを自覚して、“成功”を“意識”するところから始めましょうという話なのです。

 では、更新や運営サポートの保守契約をしていたとします。

 売上は企業のもので、ホームページが有効に活用できているかどうかは業者の責任、これでは“ビジネスパートナー”の関係だとは言えませんし、考えるコトを放棄して“言われるままに”頑張っている行為は聞き分けが良い企業だというものでもありません。

 やはり、サイトに関わる企業が有効活用した際の成功イメージを“共通認識”する必要があるのです。

 企業の目的のためにホームページをどう活用し、手立てにどんな効果かがあるのか、優先順位が高い手立てなのか・・・理解は出来なくとも、“知る”そして“考える”ところから始めてみましょう。

 よくホームページ有効活用と言いますが、どれも有効に活用するその“主語”はホームページを“所有する企業様”なのですから・・・というコトで、今回はこんな感じでどうでしょう?

 いやはや。。