(連載24)アクセスの伸びの傾向に変化が出始めてる?



猿じゃダメらしい。やはりサイトの運営は奥があって面白い。 

■基本的には繁栄期と閑散期はあっても同じ手立てを継続しているサイトの成長は一定のはず・・・。

 “猿ダメ”のカテゴリでは自社サイトを使って手立ての効果を検証するコトや別サイト制作について記事にまとめていこうという目的のカテゴリなのですが、最近は定期更新ばかりで停滞気味です。

 まぁ、2回続けて自社サイトのブログや定期更新以外の作業が出来ていない言い訳をしても仕方ないですが、アンケート効果については整理していないのでネタがありません(笑)。

 別サイトについては公開まで詳細は伏せておき、公開後もそのサイト運営の中での気付きをまとめようと思っていますので、今日はアクセスログを元に記事を書いてみようと思います。

 あれ、ちょっと今月は変だな・・・?

 ブログの試しの文章を書き換えて最初の記事を書いたので4月に1記事と表記されていますが、実のところ2012年の5月20日から現在(下書き2013年7月9日)まで続けています。

 特に“検索できないようにしていた時期”から順調に社名での検索順位を伸ばし、検索ワードが増えて、被リンクが増加しているところまでは何度か記事にしているので割愛しますが、最近はアクセスログの傾向に少し変化が出てきました。

 2013年4月から6月のデータを元に変化を考える。

 まず、考えを整理していく上で知っておいて欲しいコトは、ほとんどがブログ更新の継続だったからか、効果が現れた順は次の通りで、以後はそれを繰り返しながら右肩上がりにサイトが育っている印象を受けます。

 社名での検索順位が上昇 → 検索ワード数が増加 → アクセス数が増加 → 被リンクの増加

 だいたい3ヶ月スパンでの繰り返しなのですが、季節毎に1日の平均アクセス数が伸びてきていたコトは以前にも記事に書いた通りです。しかし、ここ2ヶ月くらいは月毎に10人程度、1日平均のアクセス数が伸びてきており、何だか加速している気がします。

 今まではこんな感じで全体が一回りずつ伸びていく感じだったのですが、4月辺りからは上記のように様子が違っている気がするという訳です。

 いや、そんな明確に“変だ”という訳ではないのですが、この違和感が今後のサイトの変化に出てくる可能性があるのであれば、一度ここで記事にまとめておくというのもアリと言うものでしょう。

 まず、6月からサイト上で目立つ変化は次の点です。

・訪問者の都道府県において地元の順位が落ちてきている。

 地元の福岡県内のアクセス数は東京についで2番目だったのは昨年までの話・・・今年に入っては大阪からのアクセス数に抜かれて3位が続いていました。

 しかし、6月からは神奈川や愛知、兵庫と並んで競い5位前後となっています。もちろん、地元からのアクセス数そのものは伸びているのですが、他県からのアクセスの伸びの方が増加の割合が大きいという状況なのです。

・検索キーワードの総数が急激に伸びてきている。

 キーワードの総数についても“(not provided)”でのアクセス数が400~500あるため正確な数は分かりませんが、訪問者のキーワード数の平均も500~600種類と昨年11月の頃と比較して2倍にまで増加しています。

 被リンク数も昨年までは一桁だったのですが、年末からにかけて事業者登録によるリンクをきっかけに毎月増加して現在は30サイト前後になっています。

 まだまだ、ネット広告やカテゴリ登録等のサービス利用は行いませんが、ブログ更新を続けるコトによる効果に変化が出てきたという判断で良いのでしょうか?

 もしそうならば、ブログを書き過ぎたためにサイトの伸びに変化が起こったのか、同じ作業によりサイトの成長が頭打ちになったのか・・・。

 今年の春頃まではアクセスログを見ていても平均的に同じような割合で伸びていたのに、6月から・・・7月もそうですが伸びの傾向に見られる変化は続いていて気になります。

 あまり、サポートしている企業様のホームページの成長では見られない傾向だからです。

 しかし、検証するにも最低データ3ヶ月分の比較が必要なので、ブログの更新だけでの伸びに変化が出てきたのか、サイトの成長に頭打ちしてきたのかは8月分までをまとめるまで・・・9月まで“おあずけ”ですね。

 ちなみに、企業のノウハウをため検証していくコトが目的で運営している当サイトが、意図的ではないにしろ4月当たりから“ビジネスへの貢献度”も高まっているようです。

 それは毎月、新規契約に繋がるという結果が出ているからなのですが、その道筋・導線や貢献の内容はまちまちです。

 何だか検証しようにも変化している時期なので、上手くまとめられませんが、次の手立てを導入する前にはグラフでも作成して一度きちんと整理しておかなければなりません。

 その際はまた記事にまとめて、お知らせしようと思っています。

 いやはや。。