ホームページは誰でも簡単に作れるという意見について思う。


ホームページなんかフリーソフトで誰でも簡単に作れる時代だというのはホント?Web-STYLE(ウェブスタイル)

 ホームページなんてフリーソフトを使って簡単に作れる時代だから…というのはホントでしょうか?

 確かに、企業ホームページといってもその品質にはピンからキリまでありますから“どんなものでも良い”という前提であれば“簡単”にホームページを作るコトは可能だと思います。

 ただ、複数のホームページを自社で運営しながら結果も出している企業様では、サイト運営スケジュールの管理、広告の費用対効果やアクセスログの検証等を専属のチームがノルマを持って行っているコトが多く、決して“簡単な運営”をしてはいません。

 むしろ、ノルマを保守運営会社の外部へ投げるのではなく自社で担うのですから大変です。

 また、“簡単に作れるから”というセリフには“制作費を安価にして欲しい”という要望が含まれている場合もあるそうで、こういう企業様ではWEB制作会社をパートナー企業ではなく、業者として見ているコトもあるため契約をためらうWEB制作企業も多いと聞きます。

 何でもパートナー企業として見て頂けない場合、ホームページ制作においても“根拠”ではなく“何となく”で折り合いが合わず、際限なく修正が繰り返されたり、納品が納期よりも長引いたりする傾向があるからだそうです。

 ちなみに、費用面の折り合いは仕様を見直して価格を下げられるかをストレートに相談した方が良いでしょう。

 多くの皆様が思われている通り、安価でホームページを制作するための環境は整っていると言えます。

 ですが、WEBビジネスの競争が激化していく中、専門職としてWEB制作会社を継続できているのには何かしらの強みがある訳で、その強みが求めているWEB技術とマッチングしているかを考えた方が企業様にとって成功への近道となるでしょう。

 極端な話をすれば、パンだって自分で焼けますし、子育てはもちろん、その気になれば家だって自分で建てられるかも知れないのですが、どんなコトであっても専門職の方からすれば自社ならではの技術ノウハウがあるからと言われるはずです。

 もちろん、自社で企業ホームページを制作してもセンスとアイデアで成功される方はいらっしゃいます。

 ただ、どんなビジネスにおいても大切なのは“成功するコト”で、それと同様に“もっと成功するコト”、“成功し続けるコト”もまた重要な目標だったりします。

 自社の事業内容がWEBビジネスでなければ、ホームページの維持管理以外にも本業となる業務があるはずです。

 仮に兼務でホームページ担当となった場合、ノルマを抱えるコトになったとしても“自社のノウハウ”だけでWEBビジネスの先を見据えたビジネス戦略を考えて更新を続けていかなければ成りません。

 最後にこういった場合、WEBサイト運営会社だと自社でのホームページ制作をお勧めします。

 なぜなら、自社でのサイト制作と運営の経験済みや2社目以降の契約となる企業様の方が、専門職の必要性を実感されており具体的な打ち合わせから入れるからなのですが、これがまた結果を出さなければならず逆にプレッシャーだったりもするのでした・・・というコトで、今回はこんな感じでどうでしょう?

 いやはや。。

▼過去のよりぬき関連記事

(連載85)比較データを持つWEB会社との保守契約のメリット?

社管理サイトが閲覧できない時の対処について考えてみる。