IEの脆弱性とWindowsXP買い替えの戸惑いについて考えてみる。



IEの脆弱性による問題点や被害こそ、分かり難い情報なのです。Web-STYLE(ウェブスタイル)

■今日は5月1日なのにアクセスログの検索ワードを見ても”IE脆弱性”と”WindowsXPパソコンの買い替え”が目立つのです。

  別に続けるつもりもなく書いた前回のテーマ(IEに脆弱性というニュースをみて情報の受け手について再び惑う。)ですが、とにかく今日これに関する問い合わせと”WindowsXPの買い替え”に伴う不具合についての問い合わせが多いコト。

 だからと言って、当ブログにおいて対策について詳細を述べたりはしませんが(笑)。

 まぁ、そんなこんなで今日一日を振り返りながら、偶にはテーマを決めずに書き進めてみたいと思います…結果としては、あまり内容の感じられない薄い回になってしまうかも。

 そもそも”IEの脆弱性“については以前から言われていたので、なぜ故に昨今、ここまで大きく取り上げられるのか正直に言えば理解に苦しむ点も無くはないです。

 変な言い方をすれば”これは多くの誰もが感じている”点なのかも知れません。

 ネット上での関連ニュースを見ると”IEゼロデイ問題”とか”ゼロデイ脆弱性”、”ゼロデイ攻撃(アタック)”なんて単語が乱立していて数日前には考えられないくらいアチコチで見受けられます。

 この”ゼロデイ攻撃”とは、ソフトウェアにセキュリティ上の脆弱性が発見されたとき、問題の存在が公表よりも前にその脆弱性を悪用して行われる攻撃のコトなのですが、この問題、WindowsXPのSP2サポート終了直後にも発生していたので、情報提供側としては”警告“の意味合いが強い発信なのでしょう。

 しかし、少し前のWindowsXPの延長サポート終了後でもバグによる不具合が発覚したという経緯も相まって、”WindowsXPを継続しているユーザーに買い替えを促すために流された情報じゃないか“という疑心暗鬼とも感じられる問い合わせも幾つかありました。

 いや、でもそれは無いです…利害に関する外的な思惑という話であれば可能性を否定できませんが。

 ただ、それとこれとは別の問題がありますね。

 ”メインストリームサポート”であればまだしも延長サポートが終了したOSを使用し続けるのは僕も当然お勧めできません。

 それが、ネットに繋げているパソコンであればなおさらです。

 企業様によってはシステムが、”IE6″や”WindowsXP”でないと動作しないからといった類の話も耳にしますが、そのためでもある延長サポート(=移行期間)なわけですから、リスクマネージメントをうたうのであれば、この手の対策は解決しておきべきでしょう。

 …とは言え、少し前にもWindowsXPをシステムとしたATMで3分の2が未対応といったニュースがあったようですけど。

 今回のところで聞いた話だと”某所”で行われた大がかりな駆け込みのWindowsXPパソコン買い替えも、延長サポート期間にシステム移行も含めて計画的に行っていれば、かかる予算が5分の1程度にまで抑えられたとかられないとか…。

 まぁ、話はIEブラウザの話に戻しますが、ネットバンクをご利用の場合等には、システム上の関係で”IEブラウザによるアクセスしか受け付けない“というケースもあるそうですので、”Chrome”や”Firefox”といった別のブラウザに変更すれば全てOKという訳にもいかないでしょう。

 一応、マイクロソフトから回避策として”VMLの無効化”と”拡張保護モードの有効化”、”EMETの導入”の3種類がアナウンスされていますが、早速面倒な設定をサポートしてくれるソフトも出ているらしく”IE_Remove_VGX_DLL“で検索すると紹介記事が直ぐに見つかりますので、詳細はそちらをご覧ください。

 それはそうと”脆弱性”とは別の話になるのですが、WindowsXPのパソコンを上位OSのパソコンに買い替えて半月ほどになるという企業様ら数社から、”MovableType”と”WordPress”それぞれのシステムの内部ブログが更新出来なくなったとか、CMSを初めとした各プログラムが動作しなくなったがどうしたら良いかという問い合わせも多かったです。

 そして、これは偶然でしょうが全て”Windows7“のパソコン環境で起こった問題で、その他のブラウザ等のバージョンや設定を同じ環境にした”Windows8“では問題なく動作していました。

 巷では”Windows7″の方が安定していると言われていますが、そもそもWindows7を改良して作られたものが”Windows8″ですし、この仕事をしていると”Windows7″だけに見られるバグ問題を何度か経験もしています。

 僕個人としては”最近のWindows8.1は使いやすいなぁ”と感じてます。

 まぁ、何事においても100%こちらが良いなんてコトはやっぱり無いわけで、かと言って理屈が分からなくともビジネスの深いところまでパソコンが使われるようになって久しいので、こんなコトをきっかけに少しでも”道具としてのパソコン“を意識してもらえればと考えずにはいられないのでした。

 では、この記事を書いている今日は連休の直前ですし、明日も打ち合わせとプレゼンが続いていて忙しいのでこの辺で話は締めくくりたいと思います・・・というコトで、今回はこんな感じでどうでしょう?

 いやはや。。

 …って、5月1日の夜にこの記事を書いていて、翌2日には早くもマイクロソフトからパッチが公開ですが、うん、良いオチだ(笑)。