そのSEO作業は何のため?・・・人は理解して動くと思うのです。



やはりお客様への育客サービスが大切だと思うのです。Web-STYLE(ウェブスタイル)

■アドバイスされたSEOの作業を一生懸命に行っているサイト運営者の苦労は計り知れない

 SEO、SEM、jQuery、クラウド、Web2.0、ソリューションパートナー、キラーコンテンツ、パンダアップデートにエッジランク・・・もうどれがどれやら、手法なのかサービスなのか、はたまた独自性の表現なのか、新しい語句なのか使い古された語句なのか(笑)。

 専門職の人でさえその知識には偏りがあり、ましてや他の業種のお仕事で、今後はホームページを活用していこうと思われている方にとって、”ホームページを有効活用“するのは敷居が高く、出来ているという実感は得にくいものです。

 しかしながら、わざと専門用語を乱立させたコメントで”IT企業としての凄さ“をアピール手法があるのも事実です。

 まぁ、こんなアピールは逆効果になる場合もありますが、それはそれで笑えて案外と企業のブランディング効果が得られるかもしれません。実際、じわじわくるサイトがあるって情報をもらったコトもありますし・・・。

 これってアレです。

 見ず知らずのお酒飲んだ人に居酒屋で”ビジネスの真理“を説かれても“ん?”ってなるってもので、ビジネス間においても信頼関係ができて初めて“信じてやってみよう”と思えるものなのでしょう。

 つまり、アピールの範囲であれば良いのですが、サービスとなると目的意識の共有が必要というコトです。

 極端な話をすれば、“○○さんは気難しいけど、言っているコトをやれば間違いない”と思ってもらえれば良いのかも知れません。※当然、人当たりも良いにこしたコトは無いのですが・・・誠実に結果を出していくコトが大切です。

 僕が、このホームページ運営サポートをしていて、相談をお受けしたほとんどの方が、“この作業にはどんな意味があるのですか?”という疑問をもっていらっしゃいます。具体的には、大きく分けて次のような感じです。

1)SEO(SEO、SEM、ロングテール、NFO)

 手立てをアドバイスしてもらったが、なんの効果があるのかその意味が分からない。

2)ツール(Facebook、Twitter、ブログ等)

 導入するコトで利益を出した知り合いがいるが、どこで収益がでるのか分からない。

3)サイトへの登録、ネット広告の利用

 ポータルサイトの登録の営業電話がかかってきたが、そもそもメリットが分からない。

  なんというか、この仕事をしていて・・・人は“納得”して“選択”して“判断”したいのだと感じる機会が多いです。特に、経営者の方であれば、その思いはなおさらでしょう。

 WEBに携わる企業として、このコトを素直に受け止め襟元を正さなければならないと思った話があります。

 制作会社で有益なポータルサイトを制作し、登録を促す営業をしている際に“対象企業の経営者様”から“人のお金で自分のサイトを作っていてどこがサービスなのか?”と尋ねられたそうなのです。おそらくメリットがメリットとして伝わらなかったのでしょう。※メリットを感じて頂くにも基礎知識は必要です。

 別に悪気があってのコトではなく、これは純粋な疑問だったのだと思います。

 そもそもサービスは、提供する側が“良いサービス”であり、“多くの企業に受け入れられ成功する”と思って、商品開発をするものなのです。しかし、契約には“選び・選ばれ”が発生します。

 ビジネスにおける結果は、一筋縄ではいきません。

 ただ、“納得”は全てにおいて優先されるべきだと僕個人は思います。弊社でもかかる費用で提案するかどうかを振り分けず、メリットデメリットをご理解いただいた上で、費用対効果を基に導入するかを企業様に判断して頂きます。

 未だに“ホームページの適正価格”をご質問いただくコトが多いですが、これも一つの現れと言えるでしょう。仕様によってかかる費用が違ったとしても“その違いを理解した上で判断したい”というのが真理なのです。

 やみくもに“毎日、ブログを更新して”いても、その意味を理解しいなければ“モチベーション”を維持できません。本業に支障が出てはいけませんが、それ以上に大切なコトであると思えば、多少の無理をしてもがんばれます。

 いつでも“更新”に対応しますという更新サポートのサービスも“何をしたら良いか分からない”のであればサービスとして成り立っていないです。

 また、本やサイト、セミナー等から情報を集めてお客様自身が“更新”を搾り出しても自分のサイトにも適用できて効果があるのか分からず“手探り状態”では、いくら今後はホームページが大切だと分かっていても考えるのを後回しにしたり、二の足を踏んだりするのは当然ではないでしょうか?

 まぁ、最近ではホームページ運営サポートの需要は高まっていますし、案外この辺にWEB企業としてのビジネスチャンスがあるのかも知れませんねというコトで、今回はこんな感じでどうでしょう?

 ちなみに、急遽ですが差し替えにこの記事を書いてアップしました。理由は無いのですが、気分が“違うなぁ・・・”って感じだったので(笑)。

 明日は今日の予定をしていたGoogleで“上位”・・・いや“1番”になる違いについてです・・・が、このブログらしくいつもの通り変化球な記事になるとは思いますが(笑)。

 って、これで良いのか?

 いやはや。。(2012年9月11日 公開後一部修正)