また、検索順位が上がりだした件について考えてみる。



検索ワードの増加のメリットの方が大きいのです。Web-STYLE(ウェブスタイル)

■8月に入って、何かSEOの手立てを仕掛けようかと考えたのですが・・・

 最近、地味にですが検索エンジンを取り巻く環境やその対策に変化が出てきている様に感じます。

 7月18日に日本上陸した“パンダアップデート”の影響なのか検索順位が上下してきており、危機感を感じる方いるからなのでしょうか、“検索”に関しする検索ワードが弊社のアクセスログを見ても目立っている様に感じます。

 例えば、“スマホとPCで検索結果が違う”という検索ワードもその一つです。弊社の以前書いた記事の中でもアクセスが多いページでもあります。

 そうそう、この記事を書いた後に分かってきたコトですが、パソコンとスマートフォンの検索結果が異なるというよりも“パソコンとiPhone(もしくはiPad)と検索結果が異なる”という見解の方が正しいようです。

 知人と話をしていて出てきたのですが、どうやらアプリが原因じゃないかという点で話がまとまりました。調べてみると確かにこの検証をしている方のサイトが多数ありました。よかったら、皆さんも検索してみて下さい。

 いやぁ、脱帽です。

 日々、情報を入れて勉強していてもまだまだですね。今後も検証や情報交換をして、この場をかり配信していければと思います。

■そこであらためて“ウェブスタイル”と“Web-STYLE”で検索してみる。

 奇跡のGoogleアルゴリズム上陸の前日(7月17日)と同じ条件で、2週間後の7月31日に検索をしてみるコトにしました。

 20日前後は、検索結果の順位がそれぞれで落ちおり、ブログ以外の作業をしないようにしている当サイトでは、不利に働いたのかと思っていましたが・・・。

1)“ウェブスタイル”での検索結果

・YAHOO!(PC) 24位⇒9位

・YAHOO!(スマホ) 24位⇒8位

・Google (PC) 24位⇒10位

・Google (スマホ) 14位⇒8位

 この2週間、1ページ目だったり、2ページ目だったりと10位前後を行ったり来たりみたいですが、ブログしか書かないわりには検索順位が上がっているコトだけは間違いないようです。

 被リンク対策やオールドドメインの活用など8月から行う予定だったのに、このコトで状況が変わってきました。

 もしかしたら上位3位までを狙えるんじゃないか?

 仕事柄、弊社のホームページを利用した検索エンジンへの影響を検証するためのスケジューリングは行っており、カテゴリ登録やネット広告など直接的な影響を及ぼすものは最後に予定しているのですが、何も対策を行わずブログの更新だけでどこまで順位が上がるものなのか興味深いです。

 第一、お客様のサイトを使って検証なんて出来ませんし、他の手立てを導入したらどちらの影響で順位が変化しているのか正確なデータは取れなくなるってもんですから・・・。

2)“Web-STYLE”での検索結果

・YAHOO!(PC) 3位⇒3位

・YAHOO!(スマホ) 8位⇒8位

・Google (PC) 8位⇒3位

・Google (スマホ) 7位⇒3位

  前回、検証していないので“webstyle”での検索は掲載しませんが、こちらも順位が上がっているようです。アクセスログを見ても最近では“福岡”でアンド検索される方はほとんどいなくなっているコトが分かります。

 もともと閉鎖的に一部公開していたWeb-STYLE(ウェブスタイル)のホームページをリニューアルをして検索できるようにしたのですが、せっかく検索できるようにするならば“会社名で1番目に検索結果が出るようにしよう”と思い、最初に企画したのが“ブログを書く”です。

 カタカナでの検索も含め、会社名で1番に表示されるコトが最終的な目的なのですが、ブログではそこまで求めず“どこまで順位が上がるかなぁ・・・”程度の思いで続けています。

 ただ、まだ伸びしろがある、SEOの手立てとしてポテンシャルがあるというのであれば話は別ですね。僕たちのようなデータ大好き人間としては、追及できる点は追及する・・・ってコトで、1ヶ月延長して“ブログの更新だけで他のSEOの手立ては行わず”どこまで検索順位が伸びるか検証してみたいと思います。

 そうそう他のSEOの手立てをはじめてもブログは続けていきます。後、ちょっと4コマの記事とかでキーワードを仕掛けてみようとかは考えていますが(笑)。

 まぁ、今回はこんな感じでどうでしょう?(8/5修正)

 いやはや。。