ホームページを見ているお客様に思う。



ホームページはいろんな人が見ています。Web-STYLE(ウェブスタイル)

 おいおい、ちょっと待ってくれ!

 ホームページを利用される方にとっては、そんな風に見られているのってビックリされるんじゃないでしょうか。
 
 この質問は、BtoC(ネット販売や店舗販売のための来店誘導)を目的としてホームページを運営されている企業様とのお打ち合わせやホームページ有効活用セミナー等でよくお聞きする内容です。
 
 大手企業様でもネット販売を始めた当初は、未払いや商品に対するクレームで大変苦労したという話を耳にします。
 
 確かに、今のように買い物カゴや支払い方法(代引きや銀行振込の他、クレジットカードや電子マネー、コンビニ前払い等)が充実していない頃は、もう合言葉のように皆さんが口にしていたものです(笑)。
※逆に、今はずいぶん減ったという印象ですね。
 
 やっぱりそうか・・・と思われた方。ちょっとお待ち下さい。
 
  最近、(・・・という言葉は文章が残るネット世界で、どこまで相応しいかは不明ですが。)ちょっと様子が変なんです。その質問をされる社長様やWEB担当の方の運用されているホームページには、次の共通点があるようです。
 
 
ホームページの共通点
 
 
 同様にホームページを公開しているが何も更新するコトがなく、ほったらかしにしてしまっていてアクセス数が少ないという企業様も同様の意見を持たれている場合があります。
 
 ここでひとつ先にお話しますが、ネットの情報は“鵜呑みにせず比較検証して自分で考えるように”してください。ネットにはウソの情報がたくさんあります。ただ、そうは言っても最初から騙すつもりでではなく、情報が古くなったり、新しい手法が出回ったりするコトが原因だったりします。
 
 ネットだけにかかわらず世界を取り巻く環境は常に動いています。ご自身で考え判断するコトがビジネスの成功に繋がるはずです。ここの情報だって同様です・・・マーケティングをメインにしている企業様からすれば、そんなはずは無い、データと違うという意見もあるはずです。
 
 しかし、こういう事実があると知っていただくコトで、皆さんのホームページの有効活用のお役に少しでも立てられるのであれば幸いで、こうして僕もお話しする甲斐があるってものです。 
 
 じゃあ、どっちなのか・・・本当にホームページからのお客様は変な人が多いのか?
 
 僕の答えは、“ノー(ウソ)です。
 
 インターネットを利用される方の中には、こだわりを持つ方も多く、大手だからという理由だけでは商品やサービスを選ばない人がいっぱいいます。
 
 また、こういった方の場合、ホームページを隅々までしっかり読まれていたり、お店にホームページを印刷して来店されたりするコトもしばしばです。
 
 こんなお客様は、むしろ購買意欲も高く企業にとってはありがたい潜在顧客様だと言えるでしょう。
 
 実のところ、むしろ問題なのは、ホームページを運営しておられる企業様の方だったりします。そこで考えられる代表的な問題点は次のようコトです。
 
—————————–
 ・十分なページ数、情報量が無く、説明不足である。
 ・古くなってしまった記事、終了したキャンペーンやサービスが掲載されたままになっている。
 ・限定のサービス等で、対象となる方や期間の記載がされていない。
 ・お問い合わせメールのチェックをしていない。
 そもそもお客様が問い合わせられているサービスがホームページに掲載されているコトを担当以外知らない。
—————————–
 
 古くなったままの記事であろうと内容をしっかりと見て、話が違うと問い合わせてこられる方は、不十分な情報からでもその企業・商品・サービスに魅力を感じた“ありがたいお客様”なのです。そういった方に満足して頂けるよう改善していくことが、本来の“ホームページ有効活用”と言えます。
 
 今はもう各広告メディア、看板同様にホームページにも細心の注意を払わなければいけなくなっているのです。
 
 しかしながら、あえて“多い(ホント)”と感じる原因をあげるとするならば、ホームページのアクセス数とそれに伴う問い合わせの数がまだ少ないってコトでしょうか。
 
 まだまだアクセス数が少ないというコトは、ほとんどの方が口コミなどでYAHOOやGoogleを利用して“会社名”や“商品・サービス名”と検索をしてホームページにたどり着いてきた方ばかりのはずです。
 
 興味関心が少ないキーワード(“地域名+職種”など)で、御社のことを知らず、なんとなくホームページにたどり着いた方は、強烈な魅力がないと関心を持ってくれません。口コミでホームページを見ていた方の様に“話が違う!”なんて気持ちを抱くはずが無いのです。
 
 つまり、アクセス数・問い合わせ数が増えてくれば、ホームページから問い合わせをしてくるお客様には変な人が多いなんてイメージは少なくなるはずです。大変でしょうが、まずは月間のアクセス数を意識して増やすようがんばってください。
 
 そうそう昨日考えていたFacebookの話ですが、今日の気分とは違うので内容を変えておおくりしました。それから、週に1~2件、Facebookのご招待を頂いています。皆さん、ありがとうございます。
 
 しかし、ご契約企業様との時間を優先させて頂きたいという点となんやかんや(ここ大事です・笑)で、Facebookをする予定はありませんので、この場を借りてお詫びいたします。
 
 まだまだ、文章を書くコトに慣れていなくて、指示書や仕様書を書きながらブログを2~3時間かけて書いています。あんまり見られていないのにねぇ(笑)・・・と言うコトで、今回はこんな感じでどうでしょう?
 
 いやはや。。